上賀茂神社の特別公開へ


こんばんわ、ミヤマグチです。
5月8日まで、京都のいろいろな寺社仏閣で「春季非公開文化財特別公開」
が開催されており、どこに行こうかとても悩んでいたのですが・・
今日は国宝の「本殿」「権殿」が公開されている上賀茂神社へ行ってきました。


上賀茂神社二ノ鳥居

今日は大安ということもあり結婚式が何組も!


上賀茂神社とは通称で、正式な社名は賀茂別雷神社(かもわけいかずちじんじゃ)。
賀茂別雷大神を祀っており、その母神である玉依姫命を祀る下鴨神社賀茂御祖神社
とともに賀茂神社と呼ばれています。


5月15日の葵祭はこの二社のお祭ですよね。


ちなみに「葵」はこんな植物。

神社の紋も葵ですね。


明日5月5日は「賀茂競馬」が実施されますので
その準備も着々と進んでいました。


■DigiStyle京都イベントカレンダー「賀茂競馬
http://www.digistyle-kyoto.com/event/nenjugyoji/post_342.html


上賀茂神社には今回公開されている国宝建築物のほか、
数多くの重要文化財が存在します。
さすが、世界遺産に登録されている神社ですね。


賀茂別雷神社 楼門

朱塗りの美しい門です。


賀茂別雷神社 片岡橋

立派な唐破風がついています!


賀茂別雷神社 拝殿(細殿)と「立砂」

ちなみにこの2つの砂の山は御神体である神山を模したものであり、
鬼門にまく清めの砂の起源とされるそうです。


ひとつひとつ紹介していたらキリがありませんね。
それくらい、文化財の宝庫なんですよね。


そして、直会殿に入り、神職の方から賀茂神話を聞かせていただき、
その後、国宝本殿・権殿の特別公開へ。
本殿とはその名の通り、神様のお住まいであり、
権殿とは、本殿に何かあったときに、神様が仮の住まいとして
いつでも引っ越すことができるように、本殿とまったく同じ造りで
建てられているものになります。


21年に一度の式年遷宮の際には、
神様は一度権殿にお引越しされ、本殿を改修。
改修が住むと、本殿に戻られるとのことです。


ふたつ並んだ国宝建築。
本当に、まったく同じ、三間社流造が美しいお社でした。
(もちろん、撮影はNGです)
やっぱりこの機会に来てよかった〜。


この機会と言えば、5月の上賀茂。
やっぱり大田神社の杜若も見ておかなければ!
ということで、、、


社家町を通り抜け


太田神社にたどり着きましたが・・・
なんと、今年はまだ杜若が咲いていませんでした。。



来週くらいが見ごろなんですかね。
また行こうかな。。。


平成23年度 京都春季非公開文化財特別公開 上賀茂神社
http://www.digistyle-kyoto.com/event/cat333/post_294.html

賀茂別雷神社上賀茂神社
京都市北区上賀茂本山339
http://www.kamigamojinja.jp/



大きな地図で見る<<