これでお盆も終わり。五山送り火を見てきました。


こんばんわ、ミヤマグチです。
今日8月16日、京都では恒例の五山送り火が開催されました。


今年は、紆余曲折いろいろありましたが、
やはりお盆最後に、ご先祖様の霊を送る日として、
大文字に手を合わせることは外せません。
もちろん、初盆を迎えられた、震災で亡くなられた多くの方にも。


私は毎年恒例、実家の周辺を
うろうろしながら五山を眺めます。


まずは20時、大文字から

写真は全然うまくありません^^;雰囲気のみ!あしからず。
「大文字」のはじまりには諸説あるそうですが、
弘法大師空海)がはじめたという説が有力とか。


そして妙法


小さくてスミマセン!!
私のカメラはこれが精一杯!!
ちなみに「南無妙法蓮華経」の題目から
取られたと言われているそうです。


船形です。

思ったより綺麗に撮れた。
こちらはその昔、唐留学の帰路で暴風雨にあった僧が
南無阿弥陀仏」を唱え、無事帰国できたことから、
その船の形を模して始まったと言われているそうです。


そして、めちゃめちゃ小さいがですが左大文字

白川通りから見ること事態にムリがありますが!笑
ちなみに、一時期はひと文字加えて「天」だったことがあるとか!


さすがに左京区からは「鳥居形」は見られませんが、
四山を見ることができました。


さあ、お盆も終わり。
明日から、また仕事がんばるぞ!っと。