宝酒造「田んぼの学校」2013 取材レポート第2弾<草取り篇>

おはようございます!
DigiStyle京都スタッフの、あんみつ でございます!

2013年6月30日、日曜日。
ふたたび、京都府 南丹市 園部町にて、
今回は、宝酒造「田んぼの学校」第2回「草取り篇」の取材に行ってきました!

前回の5月の「田植え篇」で植えた苗たちが、
こんなにフサフサと成長していたので感激しました!^^

この時期は、たくさんのオタマジャクシがうようよと!

そしてこちらは“シュレーゲルアオガエル”の卵だとか。

シュレーゲルアオガエル”といえば、
宝酒造 田んぼの学校」でもおなじみのキャラクター
“ケロッ田”の元となるカエルだそうです♪
今回から“ケロッ田”のぬいぐるみが登場しましたよ〜カワイイ^^

さて、いよいよメインイベントの草取りが始まろぅとしておりますが、
フサフサ生い茂っているのは苗ばかりではなかったようです^^;
今私たちが育てている苗たちは、無農薬ということもあり、
よく見ると、稲の成長を妨げる雑草たちがたくさん生い茂っておりました。。

今回のミッションは、その雑草たちを引っこ抜くこと!
しかし、雑草といっても、稲の成長に役立つ栄養となるものもあったりと、
見極めが必要なようです。
なかなか難しそぅ。。

こちらが主な雑草の種類。
セリ、ノビエ、イグサ、オニビエ、コナギ、などなど。
根っこから引っこ抜くことがポイント。

田打ち車という道具を使って、大まかな除草をおこなったりも。

今回もまた、地元の農家の方たちに、お見本を見せていただき、
いざ田んぼの中へ!

ワタシたち「DigiStyle京都」の田んぼにももちろん
わんさか雑草たちが根強く生い茂っており、
ワタシも子どもたちといっしょになって、草取りに励みました。

みんな泥んこまみれになりながら、一生懸命頑張りました。
見てください!草取り後はこんなに稲が生き生きと!

この草取りも、お米になるまでの大切な行程のひとつなのですね。
今回もまた、お米一粒の重みを改めて感じる一日となりました。
子どもたちにとっても、今回の草取りでの大変さは、
収穫のときの喜びをいっそう増してくれる体験となったのではないかと思います。

次回はいよいよ「収穫篇」の稲刈りです!

前回の詳細レポートはこちら↓

ママスタッフがレポート!宝酒造「田んぼの学校」2013 in 京都
▼第1回「田植え篇」レポート
http://www.digistyle-kyoto.com/event/tanbo/report/index.html


今回の「草取り篇」も、「自然観察」の模様など、
もっと詳しいレポートを後日公開予定ですのでお楽しみに♪