ザ・リッツ・カールトン京都『ラ・ロカンダ』で『シェフ・ヴァレンティノの食卓』を堪能!

こんばんは!ミヤマグチです。

今宵、とてもいい気分。。。
なぜかと言いますと!

3月24日から、ザ・リッツ・カールトン京都のイタリアン『ラ・ロカンダ』で開催される
『シェフ・ヴァレンティノの食卓』の、プレ試食会にお呼ばれしてきたんです!

■イベント詳細はこちら
https://www.ritzcarlton-kyoto.jp/a_tavola_con_valentino/


シェフ・ヴァレンティノ・パルミサーノ氏が、世界的に有名なスターシェフをゲストに招いて、
ここ京都の地で、最高のイタリア料理を楽しめる素敵すぎる“食の芸術イベント”なのです!

今回のゲストは、上海で最も注目されているイタリアンレストラン『オット・エ・メッツォ・ボンバーナ上海』
のシェフ、リッカルド・ラ・パルナ氏。
明日3月24日(木)〜26日(土)の3日間だけの
スペシャルメニューが用意されていますよ。

リッカルド氏によるコース
<ランチ>6,500円(3コース、デザート)、9,000円(4コース&デザート)
<ディナー>13,000円(5コース、デザート)、17,000円(6コース&デザート)


そして本日楽しませていただいたコースは、
3月26日(土)限定の、リッカルド氏と、ヴァレンティノ氏のコラボで生まれた
「ガラディナー」です〜!


<ガラディナー 3月26日のみ> 22,000円 ※税サ別
リッカルド・ラ・パルナ氏来日記念 スペシャルガラディナー
リッカルド&ヴァレンティノのコラボレーション』

-香川県産ホワイトアスパラガス オレンジと人参のソース
 鶉のポーチドエッグとカルビシウスキャビアEliteと共に


オレンジと人参のソースは、とてもフレッシュかつ爽快な酸味が楽しめ、
ここからはじまるコースの前菜として、食欲をもりあげてくれる逸品です。


-ブラータチーズとトロを詰めたアーティチョークとコーヒーパウダー


上にトッピングされているのはカラスミなんです。
これだけいろいろな食材が一堂に会しているのに、
お口の中で最適なハーモニーになるのが不思議!


-プーリア産カッチョッタチーズとマジョラムの
 ラビオリ フレッシュトマトソース


「ラ・ロカンダ」のお料理のコンセプトは
“革新的な手法を用いた伝統的なイタリア料理”。
まさにそれを体現した美味しさ!
最高の腕と食材がなせる技ですね。

 リード・ボーと子牛ソース


こちらは、リッカルド氏の“シグネチャデッシュ”。
大得意の看板料理なんですね。
歯ごたえがあるアクエレッロ米はなんと7年熟成されたお米。
お口の中で、味わいが広がってくるんです。
これだけでも食べに来たくなる美味しさ・・・!


-ブルーオマール海老のコンフィ アンディーヴのグラタン
 タリオリーニを巻いたクラウフフリット


きました、海の幸。
和食での海老も本当に好きなのですが、
イタリア料理って、海老の美味しさを極限まで引き出しますね。
ワインが進みます・・・


そうそう、ワインと言えば、このコースでは
それぞれのお料理にベストマッチなイタリアワインを
ソムリエさんが選出してくれた「Wine Pairing」という
メニューも用意されています。(9000円 税サ別)



軽いめの白ワインから始まり
お肉料理にはしっかりとした赤ワイン。
合計6種類(+食前酒)という、ワイン好きにはたまらない流れです。
この「Wine Pairing」、絶対オススメです!


そして、そんな赤ワインと楽しむのはこちら

-上州牛フィレのローストとヘーゼルナッツポテトピューレ
 ラディッシュラグーと黒トリュフソース


テンダーロインという貴重な部位のお肉。
こんなに柔らかでジューシーなお肉の味を最大限に引き出す
シェフの技って本当にすごい!


-最後はデザート2種


デリッツァリモーネ。
かんきつの爽やかなアイスでした。



黒トリュフのジェラート
トリュフって!?とびっくりしましたが、
これまた美味。


う〜〜〜!
至福とはまさにこのこと!


京都にいながら、これだけのイタリア料理を満喫できる機会はそうありません。
3日間限定ですので、旅行中の方はもちろん、
地元・京都の方もこのチャンスにザ・リッツ・カールトン京都に
足を運んでみてはいかがですか?
イタリアン大好き♪という方、オススメです!!


ちなみに・・・!
第2弾もすでに決定していて、
2016年7月21日(木)〜7月23日(土)に、
「世界のベストレストラン50」で第2位、ミシェラン3ツ星という、
現代のイタリア料理界をリードするカリスマシェフ、マッシモ・ボットゥーラ氏が
ゲストとして来られて、これまたコラボのコースが発表されるようですよ!


こちらも楽しみですね〜!
ぜひ、イタリアンの虜になってください♪

京都水族館・新展示★3Dプロジェクションマッピング

こんにちは、ミキマウスです。

3月21日(土)より一般公開が始まる
京都水族館の3Dプロジェクションマッピング
アクアリウム・ファンタジーIMAGINE〜想像してみよう〜』
一足お先にチェックして参りました。


先行発表会のあった3月19日(木)はあいにくの雨…
だったのですが、
「趣味はスキューバダイビング」「どこよりも水の中が好き」
な私は浮足立ちながら館内へ。

最初の展示エリアへ足を踏み入れると
いきなり目の前の岩肌に、プロジェクションマッピングが!

岩肌に映し出される桜、そしてオオサンショウウオ
テーマは『Primitive:太古の時代、過去』。


水槽の端に、オオサンショウウオが折り重なっているのも
このエリアの見どころですね。
ショップで売られているぬいぐるみの陳列も
コレを意識したものなのかも知れません(^−^)

続いて、大水槽へ★
水槽の上部に映像が映し出されています。
テーマは『Earth:いのちが息づく場所』。

ハンマーヘッドシャーク!
ダイビングでこれだけの大群に出会えることは
まずありません。ありがたや。

大ダコに睨まれ

ジンベエザメが水槽にも、床にも!
ダイバーにとっては、水中で出会いたい生き物ナンバーワンです★

全長10メートルを超えるリュウグウノツカイ

子どもたちも、興味津々です。

足元に押し寄せる波。癒されますねぇ。

続けて、屋外のペンギンゾーンへ。

こちらは夜間の投影なので、パネルでの説明となりました。

テーマは『Dream:ペンギンのみる夢』。
オーロラが広がる氷の世界が描かれます。
ペンギンたち、故郷に帰ったかのような思いに浸れるのかも。

プロジェクションマッピングを見ることができなかったので
可愛いペンギンちゃんを撮影。

まるで海の中にいるかのような光景です。
しばらくダイビングに出かけられていないストレスが
ここで解消されていきます。

平日なのに、スゴイ人!
2019年には、最寄りにJRの新駅が開設されるのだとか。
もっと来場が増えますね。

最後に、クラゲ水槽のある海洋ゾーンへ。

テーマは「Cosmos:宇宙、未来』。
宇宙空間にクラゲが泳いでいるような光景です。

どの映像にも、「京都」の風景が織り交ぜられているのが特徴。
桜の屏風が開く瞬間は、圧巻です★

お昼前に始まった発表会のフィナーレは、
プロジェクションマッピングのリリースと同時に販売開始される
プロジェクションマッピング プチごはん』の試食会です。

チキンカツ・チーズ・九条ネギの上に、
キラキラしたコンソメジュレと海藻ビーズが。
食べてしまうのがもったいないほど、神秘的な見栄えです。

このまま食べても十分美味なのですが、
付属のミルクスープ(西京味噌入り)をかけると、
スープリゾットに大変身!

ちなみにこのスープ、味噌の甘みが絶妙で
このまま飲んでもオイシイのでした。

価格は税込み540円。
“プチごはん”ですが、女子なら十分おなかが満たされます。
館内出口スロープ近くの、ハーベストカフェでいただけます。


お土産に、非売品のタンブラーをいただきました。
京都水族館さん、お世話になり、ありがとうございました

京都水族館
http://www.kyoto-aquarium.com/
所在地:〒600-8835 京都市下京区観喜寺町35-1(梅小路公園内)
TEL:075-354-3130(9時〜20時)

潜入! サバ屋敷 とろさば料理専門店「SABAR(サバー)」


寒くなってきましたね。
お鍋が恋しい季節です。

そんなタイミングで、本日は明日12月10日(水)に烏丸高辻(からすまたかつじ)西入ルにオープンする、
とろさば料理専門店「SABAR」京都烏丸店さんにお邪魔してきました!

聞きなれない「とろサバ」というのは「SABAR」オリジナルのネーミング。
厳選した八戸直送の「さば」を、「SABAR」ではこのように呼びます。
西日本ではむしろ「関サバ」の方が有名と思いますが……?
代表取締役で八戸前沖さば大使の右田さん曰く、
「関サバはコリコリした食感ですが、八戸のサバは身が柔らかく脂がのっている」とのこと。
なるほど、それで「とろサバ」ですか。

してそのお味ですが…。
京都烏丸店さんは「鍋」がイチオシです。
魚……。しかも青魚で鍋……。どうしてもこれまでに染みついたイメージが強く、
(鍋なんかにしたらえらいこっちゃ)
と内心思っていたのですが、ひとくち食べてみるや、
あらら!! なにこれ!?
青魚独特の臭みは一切なく、魚の旨みはぎゅぎゅっと凝縮〜。
これはイケる。いくらでもイケまする〜。

京都烏丸店でいただけるお鍋はこのほかに「和・サバギョプサル」や
「サバのすきやき」があります。
お野菜もたっぷりなので、女性にも好まれそう。
宴会も可能(30名程度まで)なので、ヘルシー志向のグループには
おすすめです。

このほかにも、世界各国の料理をサバとコラボさせ、愉快でしかもおいしそうな
サバ料理が常時38(「さ」んじゅう「は」っしゅるい)種類、楽しめます。
イカレーにもサバ、フィッシュ&チップスにもサバが利用されています。

また“サバ屋敷”と銘打つだけのことはあり、店内のいろいろなところに
サバが出没しています。みなさんはいくつ探せるでしょうか?
ぜひ探してみてください。

そしてこの店のさらなるお楽しみが「サバみくじ」。
店内のとある一角に備えられた赤い鳥居…。
京町家の走り庭だったところをアレンジされたんですね。
おみくじには「開運サバみくじ」と「恋のサバみくじ」があります。
なにが出るかはお楽しみ。
もちろん、結んで帰ることも、持ち帰ることもできます。

食べて楽しく、エンターテイメント性もたっぷり。
あなたのサバの概念も、変わるかもしれません!

SABARとろさば料理専門店
【公式】SABAR(サバー)|とろさば料理専門店 SABAR(サバー)

ボストン美術館展 華麗なるジャポニスム展のプレス公開に行ってきました。

京都の街中、最近よく見かける赤いキモノの金髪女性。
キモノを着た西洋人女性としては、もっとも有名かもしれません。

そんな彼女はあの“モネ”の奥さま。
カミーユさんです!!

ボストン美術館展 華麗なるジャポニスム展 印象派を魅了した日本の美」が、
明日9月30日(火)より京都市美術館で始まります。
街中で見かけていたカミーユさんは、今回やってくる目玉作品のポスターだったのですね。

今回の展覧会のテーマの一つは
“いかに日本アートが西洋アートに影響を及ぼしたか”です。
それはカミーユの絵みたいにキモノを取り込むということだけにとどまらず、
デザインや絵の構図にも及びます。

今回の展覧会の面白さは、
そうした「影響」を対比しながら堪能できること。
たとえばこんな絵。

右が、こいのぼりを取り込んで描いた日本の風景。
もちろんこんな場所にこいのぼりを立てる日本人はいません。
でも、左にある浮世絵のように、こいのぼりをとても興味深く
捉えたんですね。

こんな感じで、さまざまな絵を対比しながら楽しめます。
あの、ティファニージャポニスムに傾倒し、花開いたデザインがたくさんあるようです。
この展覧会にも、そんな作品がやってきています。
どんなものか、ぜひ会場でごらんくださいね!

京都市美術館 ボストン美術館 華麗なるジャポニスム
http://www.digistyle-kyoto.com/event/tenrankai/shibi_201409.html

ミナミアメリカオットセイ@京都水族館

みなさん、こんにちは。
はじめまして。

わたしはミナミアメリカオットセイのおんなのこ。
京都水族館で暮らしています。

ことしの6月24日にうまれました。
名前はまだありません。

ごはんはお母さんのおっぱい。
やっぱりまだまだママが大好き。

でも今日から、
「おっきい水槽でみんなにご挨拶してね」って、
飼育員のお兄さんに言われました。

でもでも、

ハズカシ〜!!!

だって、今日はあさからすごい人で

みんなが
「あかちゃん、どこどこっ!?」って
やってきたの。

それってあたしのことなのかな?

まだちょっとはずかしくて、
なかなかちゃんと皆さんにご挨拶できません。

でももうすぐ、お姉さんさんやお兄さんみたいに
速く泳げるようになって、
ご挨拶もちゃんと、できるようになるんだ。

わたしの名前は、これからみんなに選んで付けてもらおうと思っています。
なので、みなさん京都水族館に来たら、
わたしにぴったりの名前を応募してください!

募集期間:
2014年9月3日(水)〜10月13日(月・祝)
募集内容:
2014年6月24日(火)産まれの「ミナミアメリカオットセイ」赤ちゃんの名前
応募方法 :
館内で配布する専用の応募用紙に名前をご記入のうえ、応募箱にご投函ください。
決定方法 :
ご応募いただいた名前の中からスタッフが協議し、赤ちゃんの名前を決定します。
プレゼント :
赤ちゃんの名前が採用された方の中から抽選で最大10名の方に、
京都水族館オリジナルのオットセイぬいぐるみがプレゼントされます。
(名前の刺しゅう入り!)

あかちゃんは、
京都水族館の「かいじゅうゾーン」でみなさんを待っていますよ!

京都水族館
http://www.kyoto-aquarium.com/

めざせ料理男子!四条烏丸で京都のおばんざいを学ぶ。〜すまや 京おばんざい教室で和食の基本を〜


こんにちは、ミヤマグチです!
実は私、4年前から家庭菜園をはじめていまして、
収穫した野菜たちを美味しく食べることをめざし、
ちょっとずつですが、家でも料理にチャレンジしています。


しかしどうしても「チャーハン」「カレー」あたりの
"ザ・男の料理"に落ち着いてしまうのが現状・・・


京都をご案内するDigiStyle京都スタッフとしては、
やっぱりここは世界無形文化遺産にも登録された「和食」
をレパートリーに入れて、
京都らしい家庭料理をサクっと作れる大人になりたい!
ということで、「京都の街ナカ・四条烏丸でおばんざいを学べる」
とウワサのお料理教室に体験入学してきましたよー。


それがコチラ!



京料理店・元女将藤田博子さんが教える京おばんざい料理教室として
人気の「すまや 京おばんざい教室」さんです。



とっても気さくな藤田先生。


この日の参加者は私のほか女性が2名。
このくらいの少人数で教えてもらえるのは嬉しいですね。
分からないことはすぐに質問できます。


本格的な料理店の厨房で緊張するかと思いますが、
藤田さんのフレンドリーな教え方にこちらも和みながら
楽しくお料理スタートです^^



教室のコンセプトが
「旬の食材を活かしたおばんざいを学び、ココロとカラダを美しく。」
ということで、8月は「ひんやり」と「ミネラル&コラーゲン」をテーマに
旬食材をふんだんに使った4つのメニューにチャレンジです!


料理名を聞くだけでもお腹がすいてきますが、
今回作ったのはこの4品。


「桃のすり流し汁ジュレ添え」。
「揚げワンタンのトマト和え」。
蒸し鶏の緑酢がけ」。
「鱧(ハモ)の南蛮漬け風」。


それぞれのレシピや作り方は参加されてのお楽しみ♪
なのですが、おばんざいづくりで伝授していただいたポイントを
ダイジェストにご紹介いたします〜。



-料理を美味しくするのは「愛情」。
 丁寧に、ひと手間をかけることでおいしさ倍増!

「料理はスピード重視!」と、ついつい
万願寺のタネを適当に取ってしまっていた私に
「雑な仕事はあきませんよ♪」と注意が!

タネを揚げると焦げてしまって美味しくないし、
盛り付けも美しくなくなってしまう・・・
ここで丁寧な下処理をすることで、本当に美味しくて美しい
料理ができるんですね。



その他、鶏むね肉をやわらか〜〜く調理するテクニックなど、
ひと手間をかけるメリットをいろいろ教えていただきました。
目からうろこ!


-やっぱり和食の基本は「お出汁」

こちらでは「昆布+干し椎茸」からとったお出汁を使います。
緑酢にも、ジュレにも、もちろん南蛮酢にもしっかりお出汁を使用。
このお出汁が、料理をおいしくしてくれるんですね。

インスタントの出汁もいいですが、
やっぱりお出汁づくりにも愛情をこめて丁寧にすることで
味わいも香りも、全然違ってきますね。


-家族で楽しく作れる料理を!

今は料理はお母さんの仕事!なんて時代ではありませんよね。
私が目指しているように、「休日くらいはお父さんも料理を!」と
男性も一緒に料理を楽しんだり、
この日のレシピでいうと
「揚げワンタンのトマト和え」のワンタンづくりのように
お子さんと一緒に楽しく作ることができたりと
家族で料理作りを楽しむことができるメニューがあると
もっともっと美味しくなります♪



最近はほんと、食育って大切だと実感してます。


「料理レシピと作り方」だけを学ぶのではなく、
ちゃんと料理をすることで広がるライフスタイルを
提案してもらえるところが嬉しいですね。


こんな感じで約1時間30分で料理は終了。
そこから盛り付けをして、いざお食事!


どれも美味しそうでしょ!


「揚げワンタンのトマト和え」

一見中華風ですが、お出汁がベースですのでしっかり和食。
家庭菜園で大量に採れるトマトもこうやって食べればいいですね。


蒸し鶏の緑酢がけ」

「緑酢」を自作するイメージはなかったのですが
きゅうりと大根を使ってカンタンに作れました。
見た目も涼しくて、この季節にぴったりですね。


「鱧(ハモ)の南蛮漬け風」。

京都の夏と言えばやっぱりハモ!
魚屋さんには骨切りをした鱧も売っているので気軽に作れますね。
ちなみにすまやさんでは「鱧の骨切り」のレッスンもあったとか!
本格的です。

「桃のすり流し汁ジュレ添え」

「桃」「ジュレ」「お汁」が組み合わさるの!?
と食べるまでは想像できませんでしたがこれが美味!
藤田さんのお孫さんも大好物だとか^^


う〜ん、自分で作った(実際はみんなで作ったのですが)とは思えないおいしさ!
こんな本格的な料理が自分で作れるんだな!
と感慨深いお食事タイムでした。


一緒に参加されたおふたりに伺ってみると
「いろんなクッキングスクールはあるけど、
やっぱり和食・おばんざいを毎月しっかり学べるのは嬉しくて」
「夜は19時からやってもらえるので、仕事終わりに
立ち寄れるのも便利なので」と、すまやさんを選ばれたそうです。


丁寧な和食が作れる人はやっぱり魅力的ですもんね。
選ばれる理由も納得!!


料理教室をスタートされて7年になるとのことですが
最近は男性の参加者も多いそうです。


私も、和食の作れる料理男子めざすぞ〜!


■すまや 京おばんざい教室

授業日 毎週月〜土曜 (水曜日は休講)
授業時間 昼の部 11:00〜 夜の部 19:00〜(各回所要2〜3時間)

料金(税込)
おばんざいコース\5400 (税込)
京和食プライベートコース\8000 (税込)

●初回の体験レッスン以降も継続受講をご希望の方は、入会金として\12,000。
●体験レッスン当日に入会して頂いた場合、入会金は\10,000

今月のレシピや京都のヨモヤマ話をホームページでチェック!
お申し込みもこちらから

ホームページ http://3514598.com
英語版 http://3514598.com/en

「魚問屋 ととや」さんで激安立ち飲み+まぐろでほろ酔い


こんばんは、ミヤマグチです。
今回ご紹介するのは、
コストパフォーマンス最高の立ち飲み屋さんです。


ん?「新店舗」というと少し変かもしれません。
今までも京都中央市場七条門前で、お昼限定で
まぐろを中心に新鮮な魚介を小売りする「魚問屋 ととや」さん。
こちらが、この度、夜に立ち飲み屋を始められると聞き、
オープン初日から立ち寄ってきましたよ。


七条通りに面したお店で、
確かに立って飲んでる人がいる!

お昼間営業されている店先を、
火曜日金曜日限定で立ち飲み屋に改造されたそうです。


お店に入ると大きなマグロの絵と、お品書きが。


そして、冷蔵ケースに並ぶマグロ!

下にある小さいサイズだと、なんと1パック200円!


200円とは思えないボリュームで
かなりのお得感ですが、味もいい!


話をきくと、中央市場でマグロ卸を営まれている会社の運営だそうです。
そりゃ安くて新鮮なマグロが楽しめるわけですね。


そのほか、お魚を使ったお惣菜も多数。

これらもみんな200円!
安い・・・!



そして、安いのはお惣菜だけじゃありませんでした。


お酒は冷蔵庫から自分で出して、
「これを飲んだよ」と申請するシステム。

なんと、瓶ビールは4社6種類の品ぞろえ。


ここは迷わずサッポロの赤星を!

赤星(サッポロラガー)があるとは、嬉しいですね。
さらに嬉しいのは・・・
なんとこの中ビンで350円!これまた安い〜〜。


ビールにはこの「マグロの竜田揚げ」がぴったり。

せっかくなのでマグロ料理攻めにしました。
もちろんこちらも200円。


ちなみに日本酒は佐々木酒造の「聚楽第」がありました。
こちらはコップ一杯350円。
今後京都のお酒を増やしていかれるようなので楽しみです。


と、まあこんな感じでリーズナブルに楽しめるお店でした。
近くには、昨日オープンしたばかりの「KYOKA」さんや
京都水族館なんかもあり、ぶらぶらと楽しめるエリアですね。


しばらくは火曜、金曜のみの営業とのことですので
そこはご注意を〜!



■魚問屋 ととや
所在地 京都市下京区朱雀北ノ口町64番地
 (京都市中央卸売市場 正門となり)
http://totoya-maguro.com/